はやと– tag –
-
心と身体のメンテナンス
『あなたが車を一台持っていて、一生その車にしか乗れないとしよう。当然あなたはその車を大切に扱うだろう。』______はやとは稀に心の身体のメンテナンスとして丸一日オフの日を作って好きなことします_____心の身体のメンテナンスと言うくらいなのでだい... -
LINEサービス第一弾でやったこと
・「うちら友達やけん!」ってノリで敬語なし地元の友達に送るのと同じくらい方言ばりばり ・基本文章長い→長すぎて見にくかったかな?と反省第二弾では長いのもあり、短いのもありでいこうかな ・基本ふざけてる→これはいつも通り ・お色気足湯動画 ・寝... -
加法
世の中にはマイナスを0にできる人0を1にできる人1を5や10にできる人などがいて例えば1の話題から5や10に広げる人もいれば1から5や10学ぶ人もいる _____ これは誰しもができることではなくて全部ができる人というのも稀でもどれか1つでもできる人は普段から... -
消し忘れ
先日オーナーとのコラボキャスの際半年以内にしたドジっ子話を求められました。その時のオーナーの「人が愛されるところは短所」って言葉がすごーく頭に残ってます。 ______ ツイキャスでその話題になった時「私ドジしないからなー。。」と考え込み放送事... -
Hug
『幸せの定義』 ってなんだと思います?(語気強い)『BUMP OF CHICKEN』は『天体観測』で気がつけばいつだってひたすら探してて『ポルノグラフィティ』は『幸せについて本気出して考えてみた』でいつでも同じ所にいきついてました。 私は『愛』については... -
乗法
人と人とが関わる時は『加法』(足し算)より『乗法』(掛け算)が望ましい _____ 結構昔からの口癖で特に仕事で人材育成や指導教育にあたる時よく言う言葉です「今他の人がなにやってんのか把握できとる?」「この場で自分がどんな動きをとるのが最善か、... -
止まり木
SPA Whiteには「粘膜同士の接触がない」がある。 私この言葉結構好きで、SPA Whiteらしさと言いますか、SPA Whiteの在り方と言いますか、そういうものが上手く体現されてる言葉だなぁ、と若輩者ながら感じます。 _____ 【風俗】という名称ではありますが当... -
風邪っぴき
私は昔から風邪やインフルに弱く流行り始め真っ先にかかる人でした。私が流行らせていたと言っても過言ではない。そんなプロの風邪っぴきが長年かけて編み出した風邪をひいた時の対処法を完全主観で割と理論立ててお伝えしますね。 _____ 0. 『病は気から... -
心
【漫画の"名言"から学ぶ(私の主観)】 『亜獣譚』より"ホシ・ソウ" _____ 『心だけを見てください心ができた後に作られたのが言葉です後に作られたものに心を当てはめる必要なんてありません』 ____ 家を建てる時は土台に柱を差して柱に梁をかけてその上... -
エビングハウスの忘却曲線
ドイツの心理学者『ヘルマン・エビングハウス』による実験と研究の結果。 人間は20分後…覚えたことの42%を忘れる 1時間後…覚えたことの56%を忘れる 1日後…覚えたことの74%を忘れる 1週間後…覚えたことの77%を忘れる 1か月後…覚えたことの79%を忘れる ...