セラピスト日記– category –
-
熱中症対策最強の食べ物
こんばんは。梅雨は?ってくらい暑い日が続きますね。6月でこんな気温やと7月8月はどうなってしまうのやら。今のうちから暑さへの対策を練っておきたいですね。 ______ 夏の気温がもたらすものの中で1番怖いものと言えばやはり『熱中症』ですかね。特に重... -
心のベクトル②
●子どもにお菓子を買い与えている人 ●後輩が困っていたら積極的に助ける先輩 ●階段でお年寄りの荷物を持ち助力する人 ______ 前回『心のベクトル①』という日記において "行動" を見聞きした時には"なに" をしたのかよりも"なんの為" にしたのかを見るよう... -
「まだ間に合う」っていう言葉を口にすると
「まだ間に合う」っていう言葉を 最近、意識して積極的に使うようにしています。 意識、無意識を問わなければ 誰しもが たぶん膨大な数の選択や判断をしながら 毎日を生きていて その中で、これも意識、無意識問わず 「もう時間も時間だから」とか 「出遅... -
m-flo「come again」THE FIRST TAKE
m-floの「come again」が最近ファーストテイクにアップされたことを 2日前に知って 聴くたびにその頃の気持ちを思い出して、少し胸が熱くなっています 笑 邦楽、洋楽問わず、この頃のblack musicテイストの曲を聴くと、そんな気持ちになる事があって、数週... -
【受け取る器】
あなたの優しさや、思いやりを 初めのうちは喜んで受け止めてくれたけれど 少しずつそれを、めんどくさそうな雰囲気で対応するようになる男というのは 確実に一定数存在していると思う。 あなたの優しさを 感謝して受け取り続ける器があるかどうかは その... -
似た感性があるからこそ、あなたの中にあるものを共有してみたい。
最近、オーディブルとかの聴く本系のアプリを通して、文章に触れることにハマっているっていう事を少し前に投稿したけれど 僕にとっての名著。心に残る本、影響を受ける本に出会えたりしている。 自分が、影響を受けた本や、物事を 誰かに話すことって 「... -
心のベクトル①
"言葉" を見聞きした時には"なに" を言っているのかよりも"誰が" 言っているのかを見るようにしています。 似たような形で "行動" を見聞きした時には"なに" をしたのかよりも"なんの為" にしたのかを見るようにしています。 私はこれをよく『心のベクトル... -
雨
梅雨入りの気配が香る季節がきましたね。(まだ梅雨とは認めたくない)私は雨の日は外に出たくなくなるくらい雨や寒さが苦手です。が、今日は本業の方で仕方なしに雨の中をバイクで走ったのでレインコートとはいえびしょ濡れ寒寒になってかなり萎えました... -
炊飯器
炊飯器が死んだ。10歳だった。風呂上がりに美味しいご飯を食べようと急速炊飯をしてシャワーを浴びに行ったのにあがって蓋を開けたら40分浸水されたただの真っ白な固い米だった。 いつもなら風呂上がると美味しそうなご飯の炊ける匂いがするのに今回はしな... -
泥を見るか、星空を見るか
『二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めた。 一人は泥を。 一人は星空を。』 〜フレデリック・ランブリッジ〜 『不滅の詩』より ______ 5/16(月)の写メ日記にて『引き寄せの法則』について少し触れました。 『引き寄せの法則』とは...ポジティブな思考...