伝えないと伝わらない

人とお話しする時。楽しいことや嬉しい、あなたと過ごす時間が好き。とか、相手に伝えてプラスになることは、伝えるようにしています。

そんなこと、20代前半の頃は恥ずかしくてできないよ。。と思っていましたが。今は変わり、積極的に伝えるようにしています。

その理由としては、

気持ちは伝えないと伝わらないと思っているからです。

厳密には気持ちを伝えないと、その人に自分の気持ちが100%で伝えることは難しいと考えています。

せっかく良いことを思っているのに伝えないなんて勿体無いです。

僕の父は僕が小学校低学年の時に、バイク事故で亡くなっています。

そこから母は一人で僕と姉を育ててくれました。幼少期はなんとも思っていなかったですが、大人になって思うのは母は良く一人で僕ら二人を育ててくれたなと思います。

絶対に寂しいことも、迷うことも、辛いこともたくさんあったはずですが、子育てに関するストレスを一度も向けれることなく、まるで悩みなんてないような「常に普通の母」として接してもらい僕ら二人は大人になりました。

これってすごいことですよね。大人である今の僕に同じことができるのかと言われたら、正直自信がありません。。

家を出て色々なことで感謝をし始めました。

朝使ったコップが夜に帰ってきたらそのまま置いてある。

洗濯物は洗濯しないと溜まっていく。

ご飯は作ってなければ出てこない。

当たり前なのですが、当時の僕にとっては衝撃的でした笑

「あー、これ全部やっててくれたんだね」

ありがとう伝えてないや。

となったんです。

そのあたりから、家族、友達、職場、僕のことを気にかけてくれる人、コンビニの店員さん。

みんなに感謝するようになり、

ありがとう

とみんなに伝えるようになりました。

今では派生して、楽しい気持ち、嬉しい気持ちも伝えるようにしています。

例えば、○○してくれて嬉しかったよ、とか。

男友達にLINEでいいヤツだなってなったら「すき❤️」とかラブラブしたスタンプも送ります笑

あと、気持ちを伝えるようになった大きな理由がもう一つあります。

気持ちは伝えられる時に伝えないと、後から伝えたいと思っても伝えられないこともあるからです。

先ほど、お話ししましたが、僕の父は亡くなっています。

九州男児で漢らしい感じで、身体も大きくイカつい男性だった記憶があります。(右腕に上り龍の入れ墨が入っていましたが、そういった関係の方ではありません笑)

教育もかなり厳しく、当時は正直あまり好きではなかったです

自分が成人となり、母と父の話をした時、「あなたのことをちゃんと愛していて、男の子として優しく強い人にしたかったみたい」と話を聞きました。

その時から、今もなのですが、一緒にお酒を飲みながら話をしたいなって思います。

僕がお酒に強いのはおそらく父の影響ですね。

当時大きく見えた父の身長は170センチ。今は僕の方が大きいです。

色々な事があったけど、でも元気にしているよ。色々な経験をして優しい人になりつつあるよ。厳しくしてくれてありがとう。と伝えたいですね。

そういった経験から、素敵な気持ちは伝えられる時に伝えた方がいいと僕は思うようになりました。

また明日ね。

また今度ね。

が、必ず来るわけではない。

だからこそ、この時間、今を大切にしようと考えました。

僕が皆様とお会いするときも「今」を大切にさせていただきますね。

素敵な気持ちを伝えるのは恥ずかし事もあるかと思いますが、勇気を出して伝えてもらえれば、きっと優しい時間が流れるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!