先日
「ヒートテックの使用期限は3年」
という日記を書きましたが
その見分け方を共有せず
無駄に焦らしてましたね。
そろそろ書きますね。
______
洗濯表示が書いてあるタグ
あるじゃないですか
服の内側の裾の方にあるやつ。
あそこにある数字の羅列の中に
暗号があるらしいんですよ。
例)
271-127337(34-01)
みたいな数字が見つけられたら
この( )で挟まれた部分の上の句に注目。
「34」の部分ですね。
この左側が「製造年」
右側が「季節」を表しているそうです。
※1=春、2=夏、3=秋、4=冬
______
読み解くと
「3」は「2023年製造」
「4」は「冬」
例のようなヒートテックがあったら
それは2年前の冬に作られた
ということになるそうです。
このヒートテックはしかばねじゃないですね。
______
こういうものがあるというのを知れると
見分けられるので助かりますよね。
家にあるヒートテックが
しかばねかしかばねじゃないか
確認してみてください。
ちなみにあのタグは服着た時に身体の左側になるよう作られているそうです。
ヒートテックとか関係なく。
これ知ってから、服着た後に「前後逆だぁ…」ってのがなくなりました。




