こちらでのご挨拶が遅くなりました。

   明けましておめでとうございます
      今年もよろしくお願いいたします

 皆さんお正月は
 美味しいものたくさん食べられましたか?

______

話が全然変わるんですけど
『謹賀新年』
『恭賀新春』
って漢字四字
かっこいいですよね
特に『賀』が良い仕事してます。

_____

『賀』
漢字一字の賀詞で
意味は「祝い」

漢字の成り立ちってなんだろ
って考えてみたんですが
まず部首が「貝」なのでお金を表しますよね。
(昔は貝殻がお金の代わりに使われた為。
財産、貯金、硬貨、購買、などに入っている漢字
ぜーんぶ貝がつきますもんね。)

それが “加わる” んだから
あーそりゃもうめでたいですね。

_____

ちなみに加えるの方も分解してみると
「力」は「力強い腕」の象形
「口」は「口」の象形
でした。
結構見たまんまですね。
『上に何かを載せる』という意味を含むそう。

_____

財を高め
祝いを言う
贈り物を贈り
祝いの意を表す
礼物を堆く(うづたかく)積み上げる

転じてものをおくってお祝いをすること。

正月に使う言葉として納得の成り立ちですね。

______

とまぁ新年早々
また授業みたいな日記を書いてしまった私ですが
(新しい発見があると共有したくなるんよね♪)

2025年も改めまして
“SPA White” 並びに
“はやと” をよろしくお願いいたします。

【X(旧Twitter)】

【SPA White HPプロフィール】

【マシュマロ(質問箱)】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!